NumPyの多次元配列と演算

基礎編はもう少し。今日中に終わらせたい。

NumPyはN次元の配列を作成可能。
1次元配列はベクトル
2次元配列は行列
これらをまとめてテンソルと数学では呼ぶとのこと。

3次元以上の配列をテンソル、多次元配列と呼ぶことにする。

>>> import numpy as np
>>> A = np.array([[1,2], [3,4], [8, 9, 10]])
>>> print(A)
[[1, 2] [3, 4] [8, 9, 10]]
>>> A.shape
(3,)
>>> A = np.array([[1,2], [3,4], [8, 9]])
>>> A.shape #要素の次元ごとの要素数を表示する
(3, 2)
>>> A.dtype #要素のタイプを表示する
dtype('int64')
>>> B = np.array([[4,5], [10,20], [1, 5]])      #2つ目のNumPy多次元配列
>>> A + B
array([[ 5,  7],
       [13, 24],
       [ 9, 14]])
>>> A * B
array([[ 4, 10],
       [30, 80],
       [ 8, 45]])
>>> A / B
array([[ 0.25,  0.4 ],
       [ 0.3 ,  0.2 ],
       [ 8.  ,  1.8 ]])